-
-
パイオニアのドラレコ VREC-DH300D をスーパーキャリイに取付けた
2021/6/26
去年の6月にスーパーキャリイにパイオニアのドラレコ「VREC-DS500DC」を取付けた記事を掲載した。 それから1年も経っていないというのに新しいドラレコを購入(6月5日 ...
-
-
Springfield Armory の Model 2020 Waypoint Rifle が かっこええ
2021/6/23
Springfield Armoryのライフル 私は第2次世界大戦の映画が好きでよく見ていましたが、歩兵が使用しているM1ガーランドというライフルがSpringfield Armory製。 全弾撃ち尽 ...
-
-
ライフルケースをハンターカブCT125に取り付けてみた
2021/6/14
流しの鳥撃ちに行くときには車よりバイクが良いなと思っている。 しかしCT125にはライフルラックが無いので、銃の運搬は背負うか自分でなんとかCT125に括るか。 私は銃をCT125に括る ...
-
-
ロッドケースをハンターカブCT125に取り付ける
2021/6/13
バイクで鮎竿を運搬するのはかなり無謀だが、ロッドホルダーがあれば運搬できるようになる。 こんなのとか。 しかし私はCT125を狩猟(駆除)でも使用したいと考えているので、ロッドホルダーを ...
-
-
デイトナのツーリングネットをハンターカブCT125に搭載している収穫コンテナに取り付ける
2021/6/12
収穫コンテナに積んでいる荷物が飛ばないようデイトナのツーリングネットを使用している。 ツーリングネットはリアキャリアにひっかけて固定していたのだが、収穫コンテナが横向きだとツーリングネットのゴムに余裕 ...
-
-
CT125ハンターカブ 初めてのオイル交換
2021/6/10
バイクで走るのが気持ち良い季節になってきた。 CT125で山や川へ出かける事が多くなり、いつの間にか走行距離が500kmを超えていた。 初回のオイル交換は500km位が良いそうなので早速オイル交換をし ...
-
-
M870でFEDERALとWINCHESTERのサボットスラッグを撃ち比べ
2021/6/3
100mもいけると思っていたハンドロードサボットが100mではゴミ性能だった為、ファクトリーロードのサボットをテストしてみる事にした。 FEDERAL Power Shock Sabot ...
-
-
2021年用のサボット弾完成かと思いきや
2021/6/2
Svarogの30g弾頭で弾を作る 34g弾頭での弾作りは断念 Svarogのサボットモールドはピンを変更することで弾頭の重さが28g、30g、32g、34gと変わる。 2020年度の猟期は28g弾頭 ...
-
-
M870のハーフライフルバレルでDUPO28を試してみる
2021/5/31 ハイブリッドサボット弾, 非鉛サボット
駆除が始まるの事になったのだが、新しいサボット弾頭でのレシピが完成していないのでDUPO28を試してみた。 M870+HustingハーフライフルバレルでDUPO28を試してみる &nb ...
-
-
M870にMAGPULのSGA STOCKとMOE M-LOK FORENDを取り付けた
2021/5/30 MOE フォアエンド, remington, SGA CHEEK RISER KIT, SGA ストック, マグプル, レミントン
Magpul SGA ストックとMOE M-LOKフォアエンドのセットを購入 M870 エクスプレスのストックは長い M870でスキート射撃などをしていると感じる事のひとつが「フォアエンドが遠い」事。 ...