鉄砲関連

ハーフライフル用の1-6倍LPVOを探してみた

予算15万円未満でハーフライフルに載せる用の1-6xのLPVOを探してみました。

 

LPVOを選ぶ際にレティクルはMOAとMRADのどちらが良いか?ですが、ハーフライフルで狙うのはせいぜい200m程度なのでどちらでも良いと思います。

レティクルの目盛りはハーフライフル向けのものではないので、あくまでも自分でXXmだとn本めの線あたりにいくな、程度の目安にしかなりません。

レティクルはデザインが気に入ったかどうか?自分が使いやすいかどうかが重要です。

 

 

FFP

FFPは拡大レンズの前にレティクルがあるので、拡大するとレティクルも拡大されるのが特徴。

 

EOTECH Vudu

対物レンズ径 24 mm
アイレリーフ 82 - 100 mm
視野 31.2 - 5.09 m @ 100 yards
チューブ径 30 mm
長さ 270 mm
重量 570 g
1クリック 0.2 MRAD
1回転 15 MRAD
エレベーションダイヤル最大 29 MRAD
ウィンデージダイヤル最大 23 MRAD
海外定価(OPTICS PLANETの価格) $1,399 ($1,299)
日本の参考価格 ¥155,000

 

EOTECHといえばホロサイトで有名ですがLPVOも作ってます。

 

1-6xのレティクルはSR1、SR2、SR3の3種類。

SR1は拡大していくに従いセンターの+が拡大され、+の中にあった小さなドットがセンターとなります。

SR2とSR3は6倍時のレティクルが微妙に異なり、SR2は7.62mm、SR3は5.56mm用の目盛が付いてます。

SR2とSR3は1倍の時にはEotechのホロサイトEXPS2-0のように扱えるのが特徴でしょうか。

 

航空機グレードのアルミボディと明るくクリアなレンズは狩猟で重要な要素です。

ちなみにVuduは日本製です。

イルミはレティクルのライン全てが赤く光りますが、イルミOFFではレティクルは黒です。

 

Vuduはレンズ性能もあって1倍で運用する100mまでの近距離でとても使いやすそうです。

2−4倍辺りのレティクルは中途半端な印象で、5倍あたりからまた使いやすくなる感じ。

 

 

SR1のレティクル拡大参考

 

SR3のレティクル拡大参考

 

 

created by Rinker
EOTech
¥247,510 (2024/04/18 11:40:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

Primary Arms SLx FFP

対物レンズ径 24 mm
アイレリーフ 4 - 4.3 in (102 - 109.2 mm)
視野 36.7 - 6.6 m @ 100 m
チューブ径 30 mm
長さ 272 mm
重量 500 g
1クリック 0.25 MOA
1回転
エレベーションダイヤル最大 50 M0A
ウィンデージダイヤル最大 50 MOA
海外定価(OPTICS PLANETの価格) $399.99 ($399.49)
日本の参考価格

 

Primary ArmsのSLxはFFPとSFPの両方があり紛らわしいのでタイトルにFFPと入れておきました。

FFPの方がSFPより$100高額です。

 

レンズは明るく十分使える感じ。

イルミは11段階調整で綺麗に赤くなる。

 

レティクル1xの時はセンターが見えにくいし、6xに拡大すればセンターが分かりやすくはなるけどサークルのラインは太くなる。

このLPVOは低倍率時はサークルの中に当てる、高倍率時は^や目盛を目安に当てるといった使い方。

あくまでも当てる、狙うではない感じ。

参考動画にあるようなARの競技で遊ぶ用のLPVOなのかもしれない。

 

 

レティクル拡大参考

 

 

 

SFP

SFPは拡大レンズの後ろにレティクルがあるので拡大してもレティクルに変化はない。

 

Vortex Optics Viper PST Gen II

対物レンズ径 24 mm
アイレリーフ 3.8 in (96.5 mm)
視野 112.5-18.8 ft @ 100 yards
チューブ径 30 mm
長さ 10.83 in (275 mm)
重量 22.7 oz (644 g)
1クリック 0.5 MOA
1回転 50 MOA
エレベーションダイヤル最大 160 MOA
ウィンデージダイヤル最大 160 MOA
海外定価(OPTICS PLANETの価格) $899.99 ($587)
日本の参考価格 ¥96,900

 

値段は$900未満な中堅クラス設定。

値段の割にレンズなどが優秀なLPVOなので他のLPVOと比較する際の基準によくなっている。

 

レティクルの太さは中心付近が0.5MOA、外側の太い部分は1.75MOA。

イルミは中心点が赤く点灯し、10段階の明るさ調整ができるので思っていたよりドットがよく見える。

本体は航空機グレードのアルミニウムなので頑丈。

 

難点を上げるとすると、重量が644gと他のLPVOと比べてやたらと重たい。

ダイヤルが0.5MOA刻みなので0インで点を狙うような微調整は難しいかも。

 

レンズや使いやすいレティクル、入手のしやすさや保証などを考えるとおすすめのLPVOです。

 

 

 

 

created by Rinker
Vortex
¥119,800 (2024/04/18 18:45:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

Delta Optical Stryker HD

対物レンズ径 24mm
アイレリーフ 86 - 104 mm
視野 36 m @ 100 m
チューブ径 30 mm
長さ 256 mm
重量 490 g
1クリック 0.1 mrad
1回転
エレベーションダイヤル最大 30 mrad
ウィンデージダイヤル最大 30 mrad
海外定価 3490 zł $879
日本の参考価格

 

Delta OpticalというポーランドのメーカーのLPVOです。

 

Vortex Optics Viper PST Gen IIのようなレティクルと似たような値段。

 

重量が490gと軽量。

広い視野と明るく非常にクリアなHDレンズ。

イルミのセンターが11段階で赤く光る。

 

難点は個人輸入するしかない点。

 

ちなみにこのスコープは日本(ライト光機?)で製造されているようです。

と、いうことは・・・

 

 

 

ebayから購入できます

 

 

ライト光機 1-6×24 ライフルスコープ

対物レンズ径 24 mm
アイレリーフ 88 - 100 mm
視野 37.8 m - 6.3 m @ 100 m
チューブ径 30 mm
長さ 280 mm
重量 520 g
1クリック 0.25 MOA
1回転 24 MOA
エレベーションダイヤル最大 100 MOA
ウィンデージダイヤル最大 100 MOA
海外定価(OPTICS PLANETの価格)
日本の参考価格 ¥62,700

 

ライト光機のサイトにスコープ毎のページがないが、検索すればショップの商品ページが出てくるので探してみてください。

 

レンズの明るや鮮明さはさすが日本製。

イルミは10段階でセンターが光る。

ダイヤルは0.25MOA刻みの100MOAなので、かなり自由度が高い。

 

日本メーカー製なので比較的入手がしやすいし、値段もVortex Viper PST Gen IIより断然安い。

修理も早く対応してくれそう。

 

本体のデザインはロゴも無いシンプルな作り。

ダイヤルなどもシンプルなので操作性は他LPVOの方が良さそうな印象。

 

 

 

次のページへ >

 

ランキングに参加しています。

いつもポチっと応援して頂きありがとうございます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

-鉄砲関連