-
-
ANYCUBICタフレジンで3DプリントしたガスシールとワッズをSavage 212で撃つ(2)
2023/6/12
射撃場へは週1回ペースくらいでしか行けないので、精度が良い弾ができるのはいつになることやら。 今回の3Dプリントワッズとガスシールでサボットを撃ってみるネタは前回同様 &n ...
-
-
ANYCUBICタフレジンで3DプリントしたガスシールとワッズをSavage 212で撃つ(1)
2023/6/10
ワッズとクッション付きガスシールを作成するレジンを変更してみました。 この記事のYOUTUBE動画はこちら。 レジンを混合するのは良くないかも 光造形式3Dプリンタで使用す ...
-
-
3Dプリンタでクッション付きガスシールを作成してみた
2023/5/27
以前作成した蛇腹クッションは、多分だけどハーフライフルのバレル内を回転して進んでいる時に千切れている事が判明。 これは射撃場でいくつか作成した蛇腹クッションを拾えた事により判明しました。 千切れ方も上 ...
-
-
Savage212の装填・排莢問題の私なりの解決方法
2023/5/23
Savage212を購入してからそろそろ1年になります。 これまでに500発以上のハンドロードした弾を撃っていますが、Savage212購入当初から装填・排莢で問題があり苦労してきました。   ...
-
-
スクラップ屋で買ってきた80kgの鉛を溶かしてインゴットにする
2023/5/16
弾頭作成用の純粋な鉛の在庫が減ってきたので、鉛を購入してきました。 スクラップ屋で鉛を購入するメリット 鉛の価格、上がりましたねー。 以前は1k ...
-
-
12番散弾銃用3Dプリント製ワッズで作ったサボット弾の着弾が安定しない理由はクッションだった?
2023/5/7
今回もSvaroghunt 20番MATCH弾頭を3Dプリントしたワッズを用いて12番で撃つ内容です。 今回の射撃結果などは動画でご覧ください。 ワッズのレジンを変えてみたが・・・ 以前 ...
-
-
2023年の3Dプリンターがすごい(SLA編)
2023/4/30
現在SLA方式の3Dプリンタ ELEGOO MARS3を使用していています。 しかしプラットフォームが小さいので、ワッズなどを大量生産するならプラットフォームが大きい8kのSLA方式3Dプリンタが必要 ...
-
-
2023年の3Dプリンターがすごい(FDM編)
2023/4/29 3d printer, lcd 3Dプリンタ
ワッズなどを大量生産しようと思い最新の3Dプリンタを調べていますが、3Dプリンタの進化がすごいですね。 考えてみたら、現在私が使用している光造形3DプリンタELEGOO MARS3を購入 ...
-
-
早く買えば良かった 鉛を溶かすメルティングポット LEE PRO 4-20
ハンドローダーの皆さん、頑張って鉛とかしてますか! ハンドロードで1番の疲れる作業が弾頭作成ですね。 今回は弾頭作成の作業効率が自分比30%アップした「LEE PRO 4-20」の紹介です。 &nbs ...
-
-
12番散弾銃で20番サボット弾頭を撃つ為の自作3Dプリントワッズやガスシールが完成間近
2023/4/25
今回も12番Savage212で20番用のSvaroghunt MATCH弾頭を撃つ内容です。 3Dプリントしたワッズ・クッション・ガスシールはほぼ完成したと思ってます。 ...